発表練習一回目。

「参考になりますよ」、という言葉と共にボスが送ってくれたにもかかわらず
放置し続けていた論文たちを読みあさったのはおととい水曜日、


パワポにいろんな図をコピペしてきたり、資料の流れを考えたり、
いろいろとスライドを作ったり、スライド用のお絵かきをしたりしたのは、きのう木曜日、


資料を眺めながらあわてて発表の台詞を書き起こしてみたのが今日の午前中、


で、発表練習が今日の午後イチ、、、


もっと余裕を持った生活を送りたいものです(汗



えっと、資料の方は案の定わかりにくかったというか、ストーリー構成が
イマイチだったようなので、火曜日までにじっくり練り直してあげようと思います。


今回の発表練習の資料の傾向は、等価幅という指標を使うということを前提にして、それに続いてその意味を説明して…、という、どちらかというと狭い視点からのアプローチになってしまってたようです。
資料を作っててノリノリだった最中に、道を踏み外してしまったみたい。


次回の発表までに、この研究の大局的な位置づけだったり、定量的な議論よりもっと直感に訴えかけるような図を使った説明をイントロで増やした方がわかりやすくなるよ、というアドバイスをいただきました、おおざっぱには、きっと。

コンセプトは、「他の天文分野の人が聞いてもエッセンスがわかるような発表を」、ということで。なかなか難しいものですね。。。