天文コード

GRASILとかGALSYNTHとか.

● Silva et al. 1998, ApJ, 509, 103 コードはこちらに. http://adlibitum.oat.ts.astro.it/silva/grasil/grasil.html Web版もあるようです.僕も登録しました. http://galsynth.oapd.inaf.it/galsynth/ ちなみに,文献中でやったM82, ARP220, NGC6090, M5…

PEGASEモデルで遊んでみる

http://www2.iap.fr/users/fioc/PEGASE.html クイックスタートガイド in 日本語. http://astro.u-gakugei.ac.jp/~nishiura/MEMO/pegase_j.html

ds9で3色合成画像をつくる.

尾中研M1の高瀬くんから教えてもらいました.ds9で3色合成表示して,それをキャプチャすれば立派な3色合成画像の完成,と. 高瀬くんからもらった例文はこんな感じ.このシェルスクリプトを走らせればds9が開きます,と. #!/bin/sh dir=. title=hogehoge ta…

SXDS LAEsのコンタミ除去作業

林さんがナイスなタイミングでコンタミ除去ソフトのver0.1を完成させて下さったので、 昨日はそれを使うためのファイル作成(カタログとかpsfとか、ね。)、そして今日は実際に運用。 おかげさまで、SXDS LAEsのサンプルを減らさずに論文化できそう。あとは…

galfitを走らせたらエラーが…

アスキーアートで爆発を知らせてくれました、galfit。遊び心満載w Numerical Recipes run-time error... gaussj: Singular Matrix-1 ...now exiting to system... __/~*##$%@@@******~\-__ /f=r/~_-~ _-_ --_.^-~--\=b\ 4fF / */ .o ._-__.__/~-. \*R\ /fF./…

galfitをダウンロード、解凍。

http://www.ociw.edu/~peng/work/galfit/galfit.html 上記サイトよりgalfitというソフトを落としてみました。なんでも、天体の画像を適当にフィットして差っ引いてくれるソフト、なんだとか。 とりあえず、 ・galfit-redhat.tar ・galfit-ex.tar.gz ・README…

SExtractorのdouble-image-mode

ある撮像データで検出された天体について、他の撮像データでの測光をしてくれるモードです*1。 % sex [.fits file 1], [.fits file 2] -c [.sex file 2] とすると、[.fits file 1]を元に天体を検出して、それらについて[.fits file 2]でmeasureしてくれます。…

BC03 constant SFの場合の星質量の扱い

とりあえず、パラメータの設定をおおざっぱにして、星形成史がSSPの場合のモデル・スペクトルをざっと作り、分光サンプルにカイ2乗フィットしてbest-fitなパラメータを求める、というところまできました。 で、次に星形成率が一定な星形成についても、昨日の…

BC03 使用ログ

◆ 計算中 ・ssp ・(m22, m42, m62) ・(005, 01) ・z31 ◆ スクリプトだけ準備 ・ssp ・(m22, m42, m62) ・(015, 02) ・z31

BC03 フィッティングのためのスクリプト作成

とりあえず、試しに星形成史をssp、金属量をm22、ダストをE(B-V)=0として、質量と年齢を動かしてを計算するようなスクリプトを書いてみることにしました。あちこちで好き勝手にスクリプトを書いてたら何が何だかわからなくなってきたので、この辺でちょっと…

BC03 バグ取り、途中経過

コンパイルが通った後、どんなプログラム間違いが残っていたかというと、、、 ・読み込むファイルがある場合、ファイルをopenしてscanするわけだけど、そこのところを過去に書いたプログラムからコピーした際に、それぞれのファイルの名前に書き直してあげる…

BC03 確認のための計算 (3)

Calzetti (2000)のダスト吸収がちゃんと計算されているかどうかの確認。 たとえば、5450Åでは google先生に投げた計算式: 2.659 * (-2.156 + (1.509/0.545) - (0.198/0.545^2) + (0.011/0.545^3) ) + 4.05 ですから、たとえばE(B-V) = 0.5のとき、吸収のフ…

BC03 確認のための計算(2)

もう少し長波長側でも計算してみました。たとえば、Age=1e+7 [yr], 星質量=5e+9[M_solar], ダスト色超過E(B-V) = 0, 星形成史はバースト(SSP)としてbc03を走らせた場合、5000Åで = 3.534e-3 [/L_solar /Å /M_solar], m^*(t) = 0.93146なので、 ってなって…

BC03 確認のための計算

出力が正しいのかどうか、ひとつだけ具体的に計算してみました。 たとえば、Age=1e+7 [yr], 星質量=5e+9[M_solar], ダスト色超過E(B-V) = 0, 星形成史はバースト(SSP)としてbc03を走らせた場合、出力は1500Åで、 = 5.663e-2 [/L_solar /Å /M_solar], m^*(t…

BC03 途中経過

BC03の出力を、観測と比較できる直前のフラックス周波数密度にまで変換するようなプログラムを書きました。久々にCでプログラム書いたので、忘れてたため調べ直さなきゃいけないことが多くて萎えてばかりでしたが、さっきようやくコンパイルが通りました☆ で…

IGM吸収

Madau(1995)にしたがってτ_effを計算してみました。

ダスト吸収

Calzetti(2000)にしたがってk(λ)を計算してみました。

BC03の使用ログ

こんな命令を投げましたよ、というログ。◆ 070904.sh > 070904SED.log #! /bin/tcsh source ../src/.bc_cshrc csp <

BC03 銀河のスペクトルの例

確認のため、BC03を使っていくつかスペクトルを書いてみました。 星形成史をburstにしたもの。 星形成史を指数関数的(e-foldingは5Gyr)にしたもの。

BC03の出力と観測量との比較の方法、アウトライン

Finkelstein et al. (2007)によると、この論文に詳しめの説明があります、と。 The Stellar Populations and Evolution of Lyman Break Galaxies (http://ads.nao.ac.jp/abs/2001ApJ...559..620P) BC03が出力するのは、単位波長、単位太陽質量あたりの、太…

IGM吸収について

prescription of Madau(1995)を使ったんだそうで。 Radiative transfer in a clumpy universe: The colors of high-redshift galaxies (http://ads.nao.ac.jp/abs/1995ApJ...441...18M)

ダスト吸収について

Lai et al. (2007)やFinkelstein et al. (2007)は、Calzettiのdust extinction lawを使った、と。 Dust extinction of the stellar continua in starburst galaxies: The ultraviolet and optical extinction law (http://ads.nao.ac.jp/abs/1994ApJ...429.…

bc03をいじってみよう、続き。

■ デフォルトのSSPモデル・スペクトルについて./bc03/models/Padova1994/salpeter/にあるファイル bc2003_[hr, lr]_m[22, 32, 42, 52, 62, 72]_salp_ssp.ised に関して、[hr, lr]はhigh resolution か low resolution か、を表していて、その後ろの[22 - 72]…

Bruzual & Charlot (2003)をいじってみよう

http://www.cida.ve/~bruzual/bc2003 まず、上記サイトから GALAXEV 2003 documentation file GALAXEV 2003 software package (source code) Models: Padova (1994, RECOMMENDED), Salpeter IMF Library of galaxy template spectra をダウンロード。解凍す…

ds9 各フレームの位置合わせ

[Frame]を[tile]にして複数表示させてる場合、 [Frame] > [Match Frames] > [WCS, Image, Physics] で、アクティブな画像の[WCS, Image, Physics]に残りの画像が合わせられる、と。

regionファイル(拡張子.reg)を作成して、ds9で読み込む

たとえば、fugafuga.fitsなる画像ファイルにおいて、image座標?で(50,50)を中心に持つような半径9の赤い円と、(50,50)を中心に持つような半径14の緑の円を描く場合は # Region file format: DS9 version 4.0 # Filename: fugafuga.fits global color=red fo…

ds9ウインドウ内の画像をps出力

[File] > [Print]を選択して、そこで ・Print To :「File」を選択 ・Print :「RGB Color」を選択 ・Postscript:「Level 1」を選択(Level 2だとps2pdfで不具合あり) ・Resolution:「53dpi」を選択で[OK]をクリックすると、ウインドウ内がそのままpsファ…

ds9 画像をjpeg出力

本当は34枚のfitsファイルをつなげて、1枚のfitsファイルにしたいのですが、 ・IRAFのコマンドが不明 ・ってかそもそもIRAFの使い方がわからない ・そして先輩方は本日院生室にいらっしゃらない ということでお手上げ(自分で調べろょ)。画像を見て確認する…

ds9 画像を並べて表示

Frame > single → tile にしてあげて、newって押したらどんどんフレームが分割されていきます。画像を並べた状態で印刷する方法についてはまだ不明。あるかどうかも不明。そもそもの画像ファイルをつなげるのはIRAFを使うのかな。 IRAFのことはさぱーりなの…

tab_34LAEs

衝撃の展開。ここまでは、わざわざ論文に掲載されていた座標を使って天体の同定を試みていたのですが、実はボスからいただいていたファイルに座標が与えられていたという。。。つまりは、上に長々とある.regファイルは不要ということです。。。 とりあえずは…